kei-bookcolorの文庫日和

文庫の良さを一緒に味わいましょう!

異常心理犯罪捜査官・氷膳莉花 シリーズ『怪物のささやき』『 剝皮の獣』『嗜虐の拷問官』久住四季(著)の感想

作品紹介

本作は、20代の新人女性刑事:氷膳莉花と、天才犯罪心理学者:阿良谷静がコンビを組み、猟奇殺人事件を解決へと導くストーリーです。

莉花は、23年前に起こった「世田谷夫婦殺人事件」の被害者遺族でした。
当時2歳半だった莉花はなぜか無傷で生き残ります。
犯人は未だに不明のままです。
なぜ、両親は殺害されたのか、なぜ、莉花だけが助かったのか。
その謎を追うことになります。

静は、犯罪心理学における研究データを集めるため、犯罪計画を立案し、重大事件を起こした犯罪者にそれを提供していました。
現在は、死刑宣告を受け、受刑者として服役していますが、ある目的のため、犯罪心理学の研究を続けています。

刑事と、犯罪者もしくは犯罪コンサルタントが、コンビを組んで、凶悪犯罪者に立ち向かうというシチュエーションは、これまでにも多くの作品が取り入れてきました。
私の中で最も古い作品は、映画『羊たちの沈黙』になります。

これは莉花が「深淵」をのぞく闘いとなるのかもしれません。
すでに「怪物」となってしまった静との対決、自分が犯罪被害者となった過去の事件、現代に起こる猟奇犯罪、それらと向き合いながら、自分の真実を見つけ出すための闘いとなる物語なのです。


怪物のささやき

以前、久住四季先生の作品で、『トリックスターズ』という作品をご紹介したことがあるのですが、本作の主人公:氷膳莉花は、どことなく、『トリックスターズ』の周に似ているような気もします。

主人公は氷膳莉花という女性刑事ですが、そんなに氷膳と呼びかけてくる人もいませんし、莉花と呼ばれていた記憶もありません。
なぜか「リカ子」と呼んでいた人はいましたけど。
インパクトのある名前をもらってはいますが、活用されてない感じがします。

そして人から嫌われているようで、ごく一部の人間からは極端に好かれてもいるという、微妙な魅力を持つ女性なんだと思います。

あだ名が「雪女」なんで、それなりに容姿がいいのではないかなと勝手に想像しています。

相棒役は、阿良谷静です。
苗字は荒々しいような発音ですが、名前からは静寂さを感じます。
つまり心の奥底で、青い炎がメラメラしているような、睨まれたらこちらが震えてしまうような、じわじわと恐怖が押し寄せてくるような、不思議な感覚を与える男性です。

異常犯罪者であり、また異常犯罪の探究者でもあります。

莉花と静は、なんとなく似ているような、似ていないような。
恋愛感情のようなものは芽生えそうにありませんが、敬愛する仲にはなるのでしょう。

物語は、刑事になって丸1年の莉花が、初めて、特捜の帳場入りをしたところから幕が上がります。
莉花が所属する江東署管内で女性連続殺人事件が発生しました。

気持ちの悪い吐きそうになる事件です。
全裸の女性の変死体。
腹部が切り裂かれ臓器が丸ごと欠損。
思わず目をそむけたくなるような猟奇殺人でした。

それなのに、莉花は1人で捜査に向かいます。
読んでいるこちらがハラハラします。
絶対危ない目に合うに決まっているからです。
なぜ、誰かに相談しないんだ!
と何度も心で怒りながら、最後まで一気に読み切りました。

久住四季先生の作品は、みごとに読者を裏切るのが特徴です。
そして最後には、細かい言葉尻を拾って、丁寧に謎解きをします。

莉花が、事件と同時に、何と闘っているのか、じっくり吟味しながら読むことが大事です。

剝皮の獣

刑事という職業は、男性社会なのだということは、テレビドラマなどでも周知の事実です。
ですが、ここまで全方位の男性陣から嫌われ、疎まれている女性主人公というのも珍しいのではないでしょうか? 

まだ若いですし、容姿も悪くなければ、敵視されるほど嫌われるのもかわいそうな感じがします。

しかし、さすが雪女と呼ばれるだけはある。
孤立していても、孤独を感じていませんし、すんなり受け入れていて、卑屈になっている感じもしません。

そして、たまにプライドが高くなったりもします。

思ったんですが、莉花はどうやら「できません」とは言えない性格なのではないでしょうか? 
断らないから、危険な目にあうんだとも思うんです。

両親を殺害されるという生い立ちを経験すると、何もかも最初から諦めてしまう性格になってしまうものなのかもしれません。
人生を自分で選べないと思い込んでいるような気がします。

現状を受け入れ、現状を変える努力はしません。
でも、自分の中にある正義のために捜査を続けている。
そんな感じがします。

そして、静にも同じことが言えそうです。
自分自身の正義のために犯罪者になったような感じがしますしね。

本巻の殺人鬼は、猟奇殺人を犯すその動機が、ちょっと変わっていました。

初巻も本巻もそうなんですけど、最後まで読んでみて、最後に思ったことがあります。
なんとなく、最初っから犯人はわかっていたのかもしれないということです。

最初に一瞬、違和感を感じるんですけど、そのままスルーして読み続け、最後にまた原点に戻ってくるような感覚なんです。

嗜虐の拷問官

左遷されてもすぐに第一線に戻ってくる。
それが主人公、氷膳莉花です。

何をやっても首にならない、奇跡の人でもあります。
こうなったらとことん最後まで行っちゃって欲しいところです。

3巻目にしてやっと、警察内部に味方ができたような気がします。
前巻は、嫌われすぎていたし、いじめられているようにも見えました。

が、本巻では、助けに来てくれる人が現れました。
また、莉花を好きになってくれそうな人も出現しました。

まさかのコイバナが展開しそうな雰囲気なんです。
期待してもいいんでしょうか? 

でもたぶん莉花は、周りの男性に好かれたとしても、気づかなさそうですし、気づいても気づかない振りをしそうなので、結局は発展することがなさそうだなとも思うんですけどね。

それに、たぶん静以上に大事な存在はできないでしょうからね。

最後に、めずらしく感情をあらわにする莉花を見ました。
それはもちろん静のためにです。
戦地に赴く主人を見送る妻のような、そんな莉花の行動が、ちょっと良かったです。
ここで終わるはずがないんですがね。

まだまだ二人の活躍を見たいですし、莉花の両親を殺害した犯人に、いつかたどり着いてほしいなと思います。